一ノ蔵るいせ、15歳。高校生になりました!どんな部活に入ろうかな…と考えていたら、とってもステキなクラブを発見! その名も「およめさんクラブ」!! お料理を覚えたかったるいせは、親友の知花と共にその活動場所を訪れますが…そこで一触即発の事件が!? 『イチロー!』で大好評を博した未影先生の贈る、キュート&ポップな女子高生4コマ!! およめさん度、MAX!!!
| タイトル | ホイップノート |
|---|---|
| タイトルカナ(NDL) | ホイップ ノート |
| 著者 | 未影 |
| 著者カナ(NDL) | ミカゲ |
| レーベル | まんがタイムKRコミックス |
| レーベル(NDL) | Manga time KR comics. Kirara menu ; 559 |
| 巻 | 1 |
| 巻(NDL) | number 1 |
| きららメニュー(NDL) | 559 |
| ISBN | 9784832240599 |
| JP番号(NDL) | 22449713 |
| NDLC(NDL) | Y84 |
| NDC9(NDL) | 726.1 |
| 型 | A5 |
| 出版社(NDL) | 芳文社 |
| サイズ(NDL) | 116p ; 21cm |
| 価格 | 901 |
| 価格(NDL) | 819円 |
| 対象利用者 | 一般 |
| 出版地(国名コード) | JP |
| 出版事項 | 東京 : 芳文社 |
| ジャンル・形式用語 | 漫画 |
最新刊かも
ホイップノート - 3
未影
女子高生の毎日は、ホイップクリームみたいにふわふわです♪花嫁スキルを磨く「およめさんクラブ」の活動もいよいよ2年目に本格突入。新入生も加わって、活動内容もますます充実!きららMAXの大人気作品、堂々の完結巻です。
掲載情報
過去42回掲載されています.
- まんがタイムきららMAX - 2014/06
- まんがタイムきららMAX - 2014/05
- まんがタイムきららMAX - 2014/03
- まんがタイムきららMAX - 2014/02
- まんがタイムきららMAX - 2014/01
- まんがタイムきららMAX - 2013/12
- まんがタイムきららMAX - 2013/11
- まんがタイムきららMAX - 2013/10
- まんがタイムきららMAX - 2013/09
- まんがタイムきららMAX - 2013/08
- まんがタイムきららMAX - 2013/07
- まんがタイムきららMAX - 2013/06
- まんがタイムきららMAX - 2013/04
- まんがタイムきららMAX - 2013/03
- まんがタイムきららMAX - 2013/02
- まんがタイムきららMAX - 2013/01
- まんがタイムきららMAX - 2012/11
- まんがタイムきららMAX - 2012/10
- まんがタイムきららMAX - 2012/09
- まんがタイムきららMAX - 2012/08
- まんがタイムきららMAX - 2012/06
- まんがタイムきららMAX - 2012/05
- まんがタイムきららMAX - 2012/04
- まんがタイムきららMAX - 2012/02
- まんがタイムきららMAX - 2012/01
- まんがタイムきららMAX - 2011/12
- まんがタイムきららMAX - 2011/11
- まんがタイムきららMAX - 2011/10
- まんがタイムきららMAX - 2011/09
- まんがタイムきららMAX - 2011/08
- まんがタイムきららMAX - 2011/07
- まんがタイムきららMAX - 2011/06
- まんがタイムきららMAX - 2011/05
- まんがタイムきららMAX - 2011/04
- まんがタイムきららMAX - 2011/03
- まんがタイムきららMAX - 2011/02
- まんがタイムきららMAX - 2011/01
- まんがタイムきららMAX - 2010/12
- まんがタイムきららMAX - 2010/11
- まんがタイムきららMAX - 2010/10
- まんがタイムきららMAX - 2010/09
- まんがタイムきららMAX - 2010/08
wikipedia 作品
ニコニコ大百科 著者
ニコニコ大百科 作品
pixiv 著者
pixiv 作品
twitter 著者
twitter 作品
amazon 著者
amazon 作品
各種ステータス
コメント欄
投稿をすべて見る最新の投稿を見る
投稿をすべて見る
今日




累計







キリ番踏み逃げ禁止!!





累計







キリ番踏み逃げ禁止!!
RSSフィードはじめました.詳細
